吹雪と女幽霊
むかしむかしのある寒い冬の夜ふけ、村はずれにある久左衛門(きゅうざえもん)というお百姓の家の戸を、 トントン、トントン。と、叩く者がいました。 ふとんにくるまってねむっていた久左衛門は、目を覚まして、(誰だ? こんな夜ふけに)と、起きあがると、「どなたですかな?」と、戸口へ声をかけま…
続きを読むread more
044 宇治拾遺物語 巻三 (34)藤大納言忠家物言女、放屁の事
今は昔、大納言・藤原忠家という貴族が、隠居する前、 たいそう美しく、魅力に満ちあふれた女のもとへ夜這いして、 愛を語らっているうちに、夜が更けてきた。
昼間より明るいほどの月夜だったから、忠家は思わず御簾をあげて、 部屋の敷居際まで出ると…
続きを読むread more
051 剣術指南~武将~土方歳三と刀
土方歳三(ひじかたとしぞう)は、幕末に京都の治安維持のために結成された「新撰組」の副長。新撰組を盤石な組織にするために、規律を破る者は容赦なく切腹させたため、土方歳三は「鬼の副長」と呼ばれていました。様々なドラマや小説、漫画やゲームなどの登場人物としても取り上げられた土方歳三は…
続きを読むread more