"剣術指南···52話"の記事一覧

052 剣術指南~武将~

052 剣術指南~武将~東郷平八郎と刀 「東郷平八郎」と言えば、日露戦争の日本海海戦で大勝し、日本の勝利を確実なものにした人物として世界的に有名です。東郷平八郎は、日清戦争後に佐世保鎮守府司令長官、舞鶴鎮守府初代司令長官等を歴任。日露開戦前の緊迫期には、第一艦隊兼連合艦隊司令長官となった、自他共に認める「海戦のプロ…

続きを読むread more

051 剣術指南~武将~

051 剣術指南~武将~土方歳三と刀 土方歳三(ひじかたとしぞう)は、幕末に京都の治安維持のために結成された「新撰組」の副長。新撰組を盤石な組織にするために、規律を破る者は容赦なく切腹させたため、土方歳三は「鬼の副長」と呼ばれていました。様々なドラマや小説、漫画やゲームなどの登場人物としても取り上げられた土方歳三は…

続きを読むread more

050 剣術指南~武将~

050 剣術指南~武将~坂本龍馬と刀 幕末の志士として人気の高い「坂本龍馬」。 小説をはじめ、ドラマ・映画で何度も取り上げられ、好きな偉人や尊敬する歴史上の人物といったアンケートでも、坂本龍馬は必ず上位にランクインしています。江戸で勝海舟と出会い、外国に負けない海軍を創設して対等に渡り合っていきたいと考えた坂本龍馬…

続きを読むread more