"鬼門百物語···全51話"の記事一覧

051 御伽草子~鬼伝説

鬼門百物語(御伽草子)牛頭馬頭 ― 地獄の牛頭・馬頭の獄卒 ―  牛頭馬頭(ごずめず)とは、仏教における地獄の獄卒のこと。 牛頭と馬頭の二鬼のことであり、地獄で罪人を責め苛む役目を負うとされている。 牛頭馬頭は仏教における地獄の獄卒で、牛頭人身の牛頭と、馬頭人身の馬頭のことを指し、東嶽大帝・地蔵王…

続きを読むread more

050 御伽草子~鬼伝説

鬼門百物語(御伽草子)阿傍 ― 牛頭人身の獄卒 ―   阿傍(あぼう)とは、地獄の獄卒の一つで牛頭人身の鬼のこと。 冥界で罪人の亡霊を捕えて地獄に送り、責苦を与える役目を負うとされている。 阿傍は地獄にいる獄卒の一つで「頭と脚は牛で、手と胴体は人間」という姿であり、屈強で山を動かすほ…

続きを読むread more

049 御伽草子~鬼伝説

  鬼門百物語(御伽草子)疫鬼 ― 疫病をもたらす鬼 ―  疫鬼(えきき)とは、疫病をもたらす鬼のこと。 疫病神といわれることもあり、追儺や豆まきによって祓われる存在となっている。 疫鬼は人々に疫病をもたらす鬼のことで、疫病神と同一視されることもある。平安時代の辞書『和名類聚抄』によれば「五帝…

続きを読むread more